和歌山で不動産売却のご相談を考えている方は寄せられたご質問をご覧ください

お問い合わせはこちら

よくある質問

不動産に関する売却でお悩みの方はご覧ください

Q&A

不動産の売却をお手伝いする会社が不明な点に返答いたします

不動産売却を和歌山市・海南市・岩出市エリアで承っているごま不動産株式会社では、不安なく売却を行っていただきたいと考えております。不動産を所持することで様々な税金の支払いや手続き等を行う必要がございますので、売却を考えている方は非常に多くいらっしゃいます。
不動産の売却に関する不明な点を少しでもなくせるよう、寄せられた質問の掲載を開始いたしました。ご覧になることでよりスムーズにご利用いただけますので、ぜひご活用ください。


よくある質問

FAQ

売却について

不動産の売却代金はいつ支払われますか?
ご契約時とお引渡し時の2回に分けて支払われるケースが一般的です。通常は、契約時に手付金として5~10%、引き渡し時に残りが支払われます。
夫婦共同名義の所有不動産を売却するには、特別な手続きが必要ですか?
基本的な手続き内容は、名義人がお一人の場合と変わりません。ただし、契約締結・登記手続きには、ご夫婦それぞれの実印・印鑑証明書が必要になります。
古い家なので、売却前にリフォームするべきでしょうか?
リフォームによって高く売れたり、早く売れたりするケースはあります。ただリフォームには費用がかかるため、まずはぜひ一度ご相談ください。
売却後は確定申告が必要ですか?
はい、必要です。申告はご本人様でも行えますが、税理士に依頼する方もおられます。また、各税務署では無料相談も実施されています。
仲介売却を途中であきらめた場合、仲介手数料は戻りますか?
仲介手数料は成功報酬です。そのため、先にお支払いいただくことはありません。もちろん、売却が成立しなければ仲介手数料のお支払いは不要です。

不動産買取について

とても古い建物ですが、買い取ってもらえますか?
はい、築年数に関わらず買取可能です。傾きや老朽、雨漏り、虫害などが見られる場合でも、現状のまま買取いたします。
何日あれば、不動産を現金化できますか?
ご状況や曜日にもよりますが、通常は買取のご依頼をいただいてから5日~7日で決済(代金のお支払い)を行っています。
事業用不動産も買い取ってもらえますか?
買取可能です。ご依頼をいただいてから7~10日で決済(代金のお支払い)を行っています。

査定について

査定の際に用意しておくものはありますか?
以下の資料をご用意いただけますと、不動産の詳細がわかり、査定がスムーズになります。可能な範囲で、ご準備いただけますと幸いです。

・土地、建物の登記簿謄本
・公図、測量図
・建物の図面(設計図書やパンフレットなど、間取りがわかるもの)
・権利証
・公課証明書(年間の固定資産税額が分かるもの)
今住んでいる自宅を査定してもらうことはできますか?
はい、居住中の査定も可能です。多くの方が実際に生活しながら査定を受けられていますので、安心してご依頼ください。
査定を受けてから、売却するかどうかを検討しても良いですか?
はい、もちろんです。査定はあくまでも検討材料とお考えください。かならず売却を依頼していただく必要はありません。ぜひじっくりとご検討ください。

空き家・相続について

亡くなった父名義の空き家があるのですが、良い対処法がわかりません……。
将来、ご家族の誰かがそこで生活される予定なら、費用をかけて適切に管理する必要があります。そういったご予定がない場合には、建物を解体して更地にする、賃貸物件として貸し出すなどの選択肢が考えられます。他にもご状況に合った対処法があるかもしれませんので、ぜひ一度ご相談ください。
相続人同士で合意できたあとは、どうすれば良いですか?
後々のトラブルを回避するため、合意内容を「遺産分割協議書」という書面に残します。相続人全員の合意を得た上で、行政書士や司法書士など法律の専門家に作成を依頼されることをおすすめします。ただし、相続人全員の合意を得ていない場合は不動産売却を進められないためご注意ください。
空き家を放置すると税金が6倍も高くなるのですか?
はい、管理実態がない空き家は「特定空き家」に認定され、通常の6倍もの固定資産税が課せられます。

不動産をお持ちの方は所持する不動産の適切な価格を出して、手続きや税金の支払い等を行う必要がございます。また近隣に損害を与えないようにきちんと管理することも求められます。諸々の問題から売却を考える方は非常に多いですが、どう判断すればいいのか、お客様によってはわからない場合もございます。また、不動産会社によっても専門とする事業やサービスの質も異なってくるため、様々な情報を確かめていただくことが大切です。
皆様が不動産に関するお悩みを少しでも軽減し、スムーズにご依頼ができるように、随時お電話からご相談を承っております。またサイト上でこれまで寄せられることの多かった質問についても掲載を開始いたしました。所持している不動産を有効的にご活用いただけるように紹介いたしますので、ご用命の際はぜひご活用ください。